梅雨明けはしたけれど2020/07/28

月齢7.4 2020/07/28 20:30自宅ベランダより撮影
今朝はやっとゴミ出しに行けた。
天気予報では晴れではなく、洗濯情報でも「乾きにくい」だったけれど、青空が出ていたので数日ぶりに洗濯。日差しに当てて気持ち良く乾かせそう。けれど、風が超強い。洗濯物が風で飛ばされないようにしっかり洗濯バサミで留める。
気温は既に30度を超えている。
乾いた風を家中に通そうと、家中の窓を開けた。

その後、午後11時に九州南部の梅雨明けが発表された。
平年より2週間、去年より4日、それぞれ遅くなっている、とのことだが、地球温暖化で梅雨が長引く傾向にあるのだから、過去のデータはもう意味が無いと思う。
梅雨入りが5月30日頃とのことで、ほぼ2か月間も梅雨だったということになる。
来年はもっと長くなるのかも。(T_T)

昼食後、パソコンを開いてメールチェックなどしていたら、何となく気配を感じ、テラスに出て外を見ると、雨は降っていなくて強い日差しがあったけれど、西の空に怪しい雲が広がり始めていた。
「これは夕立になる!」
この強風で夕立になったら、せっかく乾いた洗濯物が、深い庇(ひさし)の下でも、あっという間に濡れてしまう。慌てて取り入れ、南側や納戸の窓も全部閉めた。
10枚ほど洗濯した綿100%のタオルは、やや湿っぽく完全には乾いていない感じ。
せめてあと1時間は外で日差しに当てたかったけれど。
10分ほどすると、ざっと雨が降ってきた。雷もゴロゴロ。
庭の植栽がまた濡れて、また剪定ができなくなってしまったなぁ。
雷はけっこう近くて、ゴロゴロ地響きもし、床からも響いてくる。TVも消した。
くわばらくわばら。
それにしても、午後2時前の夕立なんて。午後4時過ぎにして欲しい。

雷が止んでニュースをチェックしていたら、呆れて怒りと虚しさに悲しくなった。
なんてこった!! またアベノマスク配るらしい。介護施設の職員と利用者向けに。

どうして無駄な事にばかり予算と労力と時間を費やすの? 
菅義偉官房長官「今後、介護施設に配布する予定の約8,000万枚の合計1億5,000万枚(3回分)の調達等に要した費用は、計247億円である」
247億円も費やすなら、当の介護施設に「どんな支援が必要ですか? どんなマスクが要りますか?」って、何故訊かないの?
介護施設はどこも人手不足で超多忙なのに、いちいちマスクを手洗いして繰り返し使えって? 呆れてしまう。

それに、ワーケイション、そんな優雅な働き方が出来るのは、大企業かIT企業か、パソコンさえあれば仕事ができるごく一部の業種職種だけ。大半の労働者には縁のない話。庶民の生活が全く分かっていない。テレワークのできないエッセンシャルワーカーの方々をもっと応援して欲しい。

地方での感染拡大が急激に進んでいるのに、「Go to トラベル」キャンペーンは押し進めようとする。地方での感染拡大は、都市部の無症状感染者と接触したことに起因すると思われ、人の移動が解禁されてしまったから起きたことなのに、ある程度の感染拡大とは共存して経済を活性化しなければならないと言う。
でも、そのせいで、感染して重症化したり、重症化しなくても後遺症に悩まされたり、感染者が出たせいで結局は営業自粛に追い込まれる自営業の人達には、黙って我慢せよって?
とんでもない話だ。
いくらキャンペーンをしても、感染拡大に歯止めが掛からなければ、感染が怖くて外出自粛が進むだろうし、経済活性化も望めなくなる。
二兎追うものは一兎をも得ず。スウェーデンのコロナ対策失敗に学ぶべき。

いきなり全国展開の旅行奨励ではなくて、地域内での活性化から始めれば良いのに。政府は各自治体の経済活性化政策に予算を出して応援すれば良い。
「東京問題と捉えています」とおっしゃるなら、それぞれの自治体にそれぞれの問題があるのであって、それに目を向けずに一律キャンペーンは変だし、東京だけ外しても意味が無い。
どうしてもGo to トラベルキャンペーンを推し進めたいなら、せめてCOCOAインストールを必須条件にしないと。何のためにアプリ開発したのか。
新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA。スマホ利用者の6割以上がインストールしないと感染拡大防止に効果が薄いらしいのに、2割にも満たないという。
マイナンバーカード促進のポイント付加キャンペーンも良いけれど、COCOAのキャンペーンはしないの?

言いたくないけど、政府と厚生労働省しっかりしてくださいよ。

九州南部は梅雨明けしたというけれど、コロナ明けしないと気分は梅雨のまま。
それに、梅雨明けしたら今度は台風シーズンが直ぐに来る。地震もいつ起きるか分からない。
この状況では避難所とか行きたくない。
不安が尽きない毎日だから、政府は、国民が少しでも不安を軽減できるように、せめて国会くらい開いて、真剣に論議して欲しい。どうか先の希望が持てるような政策を!!!

今日の月の出は昼の12:45だったけれど、雲が出て夕立もあって雷も鳴って、日中には月が見られなかった。
夜には雲が晴れ、ずいぶん久しぶりに月を見ることができた。
が、月没を待たずに、再び雲に隠されてしまった。

梅雨とコロナ拡大2020/07/28

蝉の抜け殻
この梅雨いつまで続く?
第一波より急激な感染拡大のコロナに終わりはある?
自閉症じゃなくても、二次障害が無くても、みんなみんな憂鬱な毎日を送っているだろう。

今日は母のグループホームに行く予定にしていた。昨日は薬の副作用で一日中睡魔に襲われ、気分は持ち直したものの車の運転は無理だったので。
もちろんコロナ感染拡大で面会はできないが、後期高齢者医療被保険者証、介護保険負担割合証、後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証の3つが連休前に届いていたので、7月中に持って行かなければ……と思って。

昨夜、漸くパソコンを立ち上げられる状態になってブログを書こうとしたら、パソコンのバッテリーパックやACアダプターの件で時間を取られてしまって、寝るのが明け方になってしまったのに、早朝から町内放送で起こされてしまった。
「婦人部からです。今日は墓掃除の日です」
時計を見ると午前7時15分。緊急時以外の町内放送は控えてもらいたいものだ。もともと災害時のために集金して整備された設備。ピンポンパンポーンと鳴るだけでビクッとする。
睡眠不足での車の運転は危ないので、頭を枕に戻すと、すぐに寝入ったようだった。

目覚めてから米麹甘酒を飲み、仏壇にお茶とお水を上げ、用事は早く済ませないと落ち着かないので、電子レンジでご飯を炊いて冷凍室のメカブと生卵をかけて簡単にブランチを済ませてから、グループホームに電話をした。
前述の3つを今からお持ちしたいと伝えると、「助かります」とのことだった。駐車場が3台分しかないので、空いているか訊いてみたら、大丈夫とのこと。

到着して保険証などをお渡しした後、母の様子を尋ねると、最近は会話がスムーズにできるようになり、体操にも元気に参加しているとのこと。デイサービスに行っていた頃は、体操などはほぼ参加していなかった。
「この間、『薬を持ってくる人が、若くてイケメンに変わったよ』と話したら、『そりゃあ好きになってしまうかも知れんね』って笑うんですよ。」と介護士の方に言われたので、
「そうなんですか。昔はそんな冗談とか言うタイプじゃなかったので、本気かもしれませんね。自分の歳が分からなくて、若いと思っているのかも」と答えると、
「それもなんですが、イケメンって言葉が分かるんだなって」
「イケメン分かりますよ。母は氷川きよしが大好きで、スイミングで一緒だった人が追っかけで、こっちでコンサートである時に『一緒に行って来たら?』って言ったんですけど、『そこまではせんでいい』って。家では毎日見てたんです」
「ああ、それでなんですね。体操の音楽が『きよしのズンドコ節』なんですよ」
「そうなんですか。それは母にとって凄く嬉しいと思います。本当にこちらでお世話になるようになって、見違えるように元気になって、本当に有難いです。コロナ感染が急に拡大して、職員の皆様には神経を使われて大変だと思いますが、こちらでお世話して頂けるので、本当に安心できます」

母は前の施設ではずっと要介護3と言われて、「在宅に戻るなら今です」と言われていたのだが、私には要介護3には見えず、小規模多機能型施設でお世話になることが決まった際に、要介護5ではないかと思うと話すと、施設の方からは、『いや、そこまでは。要介護4でしょう』と言われたのだが、結果は要介護5だった。それが昨年の11月。
半年余りで見違えるように元気になり、会話も成り立つようになって、現在のグループホームには本当に感謝している。費用は以前の2倍ほどかかってしまうけれど、コロナ感染拡大の今、不安無く母をお世話してもらえるのは本当に有難い。

感謝の言葉を伝えると、「職員にとって、何よりの言葉です。有難うございます」と、逆にお礼を言われてしまった。

グループホームでの用事を終え、車のバッテリー上がり防止のために遠回りして帰ることにした。カーポート内で2回エンジンは掛けたが、車を走らせるのは23日ぶりになる。

遠回りの途中で銀行に寄って現金を下ろし、買い物のためにコープに寄ると、駐車場が工事中で満車だった。やっと空きスペースを見つけて駐車し、月に一度のくじを引いた。
引換券を渡しながら、くじの箸立ての中から、向こう側にあるちょっと色の濃い箸を、「アレだ!」と思って引いたら、見事当たりだった。ただの炭酸水500ccをゲット。百円もしない景品だけれど、当たると嬉しい。ささやかな幸せ。
「ありがとうございます!」声も弾む。
先月はハズレでポケットティッシュ1個をもらったけれど、先々月はブレンド茶500cc当たった。夏の飲み物ペットボトルは、急な外出時など役に立つ。
米麹甘酒と、カルシウムと鉄分の多い牛乳と、高カカオチョコレートと、すりごまと、値引きのカボチャスライスとブロッコリーとバナナを買って帰った。

帰宅したら、ヤマアジサイの鉢増しとフェンスからはみ出たイチジクの剪定をしなければならなかったが、買い物品を冷蔵庫などに片づけて、水分補給して、少し休憩していたら、へとへとになっていて動けなくなっていた。体温は36.5度。ほぼ平熱で異常なし。
再び雨が降りだしてしまい、ソファーに横になって夕方のニュースをチェックしていたら、いつの間にか40分ほど熟睡していた。

写真は、車を出して出かけようとしてブロック塀で見つけたセミの抜け殻。
昨日は、雨の止み間の晴れ間があった時間に、クマゼミらしい鳴き声がうるさく響いていたが、雨が降りだしてすぐに止んだ。
蝉も、今年のように梅雨の長雨が続いては、思い切り泣くことができずにストレスが溜まっていることだろう。
1週間ほどしか命が無いらしいのに、可哀そうに。

梅雨寒にタケニグサ咲いた2020/07/15

タケニグサ(竹似草、竹煮草)有毒 しぶとい
今朝は半袖では寒くて、春物の八分袖の服にした。

腹痛は深夜には治まったけれど、朝食後にまた痛くなってしまった。
バナナと、成分無調整豆乳と自家製ヨーグルトをかけたにシリアルで、さっと済ませて買い物に行こうと思っていたのに…(T_T)

昼頃になんとか動けるようになって、雨も止んでいたので、長袖薄手のレインコート兼用ジャケットを着て、もちろんマスクをして近所のスーパーに徒歩で買い物に行った。

スーパーは案の定クーラーが効いて寒く、腹痛復活。
その上、土用の丑の日が近いので、いつもにも増して「うなうなギフト」のPRソングが店内に鳴り響き、感覚過敏には辛い。
購入するつもりだったものは、買い物に行ったのが遅かったので買えなかった。代わりに、賞味期限間近のフルーツゼリー¥158をなんと¥50で8個も買えたのでラッキー♪
フルーツゼリーなら食欲不振でも食べられそうだ。

帰宅後、腹痛と疲労でしばらくソファに横になっていたいたが、少し食べたほうがいいかなと思い、買ってきたパンを食べ、TVでニュース情報番組を見ていたら、いつの間にか寝てしまっていた。

夕方、バナナの皮など生ごみをコンポストに捨てに勝手口から庭に出ると、しばらく前に蕾ができていたタケニグサが咲いていた。

3年前、花壇のサツキの横に見知らぬ葉が成長していて、サツキの妨げになると思って彫り上げて処分しようとしたのだが、根が深くて途中で切れてしまった。すると、翌年の去年もまた生えてきて、根が深くて取り切れず、今年もまた生えてきた。
根は途中で切れたのだが、今までで一番長く取れ、試しに八号植木鉢に植えてみたら枯れずに成長し、蕾が付いたのだ。

植物名が分からず「大きな葉」で検索し、何とか答えに辿り着いた。「竹似草」もしくは「竹煮草」。山野に自生するものを愛好する人もいるようだった。毒があるようなので、開花まで観察して処分するつもりだったのだが、今日の開花はまだ一部なので、もう少し開花が進むまでは観察してみよう。
白くて細長いのは蕾で、写真左側の綿毛のようなものが開花した状態。菊の葉っぱにも似たでっかい葉の上の、露のような雨粒がキラキラして綺麗だ。
とは言え、2週間も雨続きなので、庭の手入れが全く出来ず、荒れ放題。

夕食には、雑穀黒米御飯を電子レンジで炊飯し、昨日買った鮭切り身に昨夜塩を振っていたのをIHグリルで焼き、マイタケと豆腐とレタスとネギの味噌汁を電子レンジで作った。
食後、腹痛にはならなかった。
昨日もそうだったけれど、自分で作った食事だと腹痛にならないようだ。なんでかな?

夕方、空を見ると星が1つ出ていたので、久しぶりに月が見られるかもしれないと楽しみにしていた。
今夜の月の出は月齢23.9で深夜過ぎ。残念ながら、また空は真っ黒に曇り、今夜も月は見られそうにない。
(T_T)

青空が恋しい。2020/07/14

6月に見た梅雨の晴れ間の青空
昨日は、多分日中は雨は降らなかったと思うが、どんよりと暗く曇った一日で、夜には雨が降った。
今日は、朝から降ったり止んだり。
この悪天候は、一体いつまで続くのだろう。
庭はビショビショジメジメで、雨の止み間に庭に出ても気分は晴れない。
庭仕事もできない。
私は感覚過敏で日差しは苦手だけれど、やはり朝は青空を見たい。最後に青空を見たのは7月1日だったと思う。

コロナ以前なら、買い物に行くと気晴らしにもなったけれど、三密を避けないといけないし、出入りごとに手の消毒もしなければならないし、外出時にスマホに触ればスマホの消毒もしなければならないし、マスクは蒸し暑いし、外出は全然楽しくない。外出したいとも思えない。
世間では「Go Toキャンペーン」が話題のようだけれど、感染リスクがあるのに旅行なんて気分にもなれない。
どのみち、一緒に行く人もいないしね。

昨夜は、いつもより早く寝たのに、頭の中に過去の出来事が次々と出現して、2時間経っても眠れなかった。
実は私は、2,3歳からの出来事や風景が映画のように記憶されていて、ちょっとしたことでフラッシュバックしてしまう。
朝起きてからも、ずっと眠かった。

雨が止んでから、久しぶりに買い物に行った。
本当は散歩がてら歩いて行きたかったが、また車のバッテリーが上がってしまうと困るので、近いけれど車を使った。ステイホームして車が動かなくなり、5月にバッテリーを交換したばかり。

プロテインシリアルと成分無調整豆乳とバナナ、豆腐とキュウリと鮭切り身を買った。
お惣菜のお弁当を買おうかと思ったが、脂っぽそうで見ただけで吐き気がするので、代わりにおにぎり1つ買った。
夕食をきちんと作るつもりで、メニューも決めていたのに、帰宅したら、とても疲れてしまって、豆乳にココアとケール粉末を入れて飲み、フィッシュソーセージ1本を食べ、買ってきたおにぎりをレンジで温めて食べ、お茶を飲んだ……らお腹が痛くなった。

現在も絶賛腹痛中(T_T)

蚊に刺され今朝の収穫いただきます。2020/07/12

今朝の収穫 オカワカメ、青ジソ、青ネギ、ミニトマト
今朝はどんよりと曇ってはいたけれど、雨は止んでいた。
朝ご飯の味噌汁を作るのに、勝手口からミニ農園へ。

ほぼひきこもり生活かつ一人暮らしなので、食生活が乱れていると思われるかもしれないが、以前にも書いた通り、私の食生活は一汁三菜に近い素食の和食が中心。
晴れれば日光を利用してイースト菌を発酵させピザを作ってグリルで焼く(ピザ窯欲しいが住宅街ゆえ難しい)し、昔は凝った洋食も作ったが、年齢とともに和食が一番好きになった。
食間に食べるのは素炒りナッツ塩分無しと、ハイカカオチョコレート(カカオ80%前後の物)で、他の菓子類は殆ど食べないし、食後には必ずキシリトールガムを噛む。

外出することは少ないけれど、自宅では何度も階段を往復するし、ここ数日はしていないけれどスクワットやY字バランスもするし、庭の手入れは重労働。
なので、私はスリムだ。
高校卒業時と体重体形ともにあまり変わらないし、生活習慣病も無い。

最近は食欲も購買意欲もあまりなく、買い物も以前にもまして行かなくなったが、あまり手は掛けていないながらミニ農園があるので、日常の食材はけっこう賄える。
春先に芽が出てしまったジャガイモを植え付け、梅雨入り前に男爵やメークインを収穫し、物置に保管してある。ジャガイモを掘った後には、同じく芽が出てきた里芋を植え付け、コンポストの堆肥で元気に生育中。

オカワカメは一枚一枚の葉っぱがとても大きくなっていたけれど、蔓伸び放題でゴーヤーや地面から勝手に生えてきたヤマイモと絡まり合っている。何とかしなければ。
晴れが何日かでも続いてビショビショジメジメが解消されないかなあ。"(-""-)"
雨続きで蚊が多量発生しているらしく、わずかな時間に8か所以上も刺されてしまい、早々に退散。勝手口から侵入もされてしまった。
梅雨は嫌だ。(T_T)

スーパーの小葱の根元からプランター栽培している青ネギも収穫。
オカワカメと青ネギは冷凍庫のマイタケと一緒に味噌汁に。
豆腐は切らしているので、買い置きの常温保存可能成分無調整豆乳を投入。
収穫した青ジソは、冷凍庫に眠っている刺身用サーモンに野菜室の大根と一緒に添えたいけれど、6月以降サラダも含めて生ものを食べる気になれない。
冷製パスタにしようか。

若い頃に職場の先輩に教わった、夏バテでも美味しく食べられるおススメ冷製パスタを紹介。
茹でたパスタ(うどんや素麺でも可)を水切りして皿に盛り、その上に汁気を切ったおろし大根、ツナ缶、青ジソ千切りを順に載せ、最後に麺つゆかポン酢醤油か青ジソドレッシングなどお好みの物をかけて出来上がり。
トマトを添えれば赤青白と見た目もアップ。栄養バランスもアップ。
お試しあれ。(^_-)-☆

マダガスカルジャスミンと連日の憂鬱な雨2020/07/11

マダガスカルジャスミン 2020年7月11日撮影
7月2日以降ずっと雨が続いている。

私は月を見るのが好きなのに、6月以降で月が見られたのは、6月6~9日、28日、7月1日の6日間のみ。梅雨とは言え、雨多すぎ。お月様、見たい。

雨の止み間にミニ農園の収穫や写真撮影をしていると、すぐにまた雨が降ってきて濡れてしまう。今日も雨の止み間に庭に出て、紫陽花もすっかり色あせてきたから早く剪定したいなあと思いながら写真を撮っていたら、すぐにまた雨が……(T_T)

カメラに雨は大敵。昨年スマホデビューして、それは防水だけれど、デジカメの方が場面に応じて綺麗に撮れるから。私がスマホに慣れていないだけかも。

慌てて玄関先に戻ったら、マダガスカルジャスミンが美しい白い花を咲かせていた。

このマダガスカルジャスミン、10年以上前の退職祝いで、数種類の鉢植えがセットされたカゴをもらったうちの1つで、鉢増し植替え差し芽をしながら大事に室内の窓辺で育てていたけれど、4年程前にカーテンを全て紫外線カット率80%以上のUVカーテンに変えたら、花が咲かなくなり、テラスと玄関の間なら屋根も大きくて霜も当たらないと思い、地植えにした。
以来、夏にはパッションフルーツのグリーンカーテンの一部に伸びて、沢山の花を咲かせてくれる。私的には、パッションフルーツより好き。
もちろん、パッションフルーツも好きなんだけれど。

最近、ブログを書くとどうしても長くなってしまい、ほぼ徹夜が続いてしまって、すっかり体調を崩して買い物にも行けない状態になってしまった。
なので、今日は簡単に。

物事に集中してしまって途中で止められないのは、自閉症スペクトラム障害にはありがちらしいけれど、なんとか管理できるようにならなければ。
私の数々の止められないエピソードについては、またの機会に。
それではm(__)m

大雨と、無職と、明日くれピアス!(^^)!2020/07/11

アスクレピアス・クラサヴィカ(Asclepias curassavica)
前線と低気圧の影響で記録的な豪雨が続いている九州。
わずか1週間で平年の年間降水量の半分にも迫っている所もあるらしい。被害も日々拡大していて、コロナ禍のためにボランティアを広範囲に募ることも出来ず、被災者の方々が大変な苦労されていると思うと、自宅でのんびりしている自分が申し訳ない。

私の住む地域も、気象情報では豪雨が予想されていたのだけれど、幸運にも雨雲がそれることが多く、時折は土砂降りとなるが、止み間もけっこうある。
父が亡くなって実家に戻ってから、父の残した多数の植栽の手入れをしなくてはならなくなり、ついでにミニトマトや青ジソ、オカワカメなどの野菜や、数種類の柑橘類、癒しを与えてくれる花やハーブなど植えているのだが、こう雨ばかりだと、ちょっとくらいの止み間があっても、庭仕事をするのは難しい。

実家に戻ったと書いたけれど、厳密には戻ったというのは少し違う。私の両親は、私が生まれて以降でも6回転居していて、私が高校卒業後に自宅を離れた以降でも2回転居しているので、地域に知り合いもおらず、自治会活動には参加しているが友人が出来るわけでもなく、近所の人と挨拶くらいの会話はするけれど、話し相手もいない。
パワハラや過重労度に耐えきれずに退職し、その後数年は臨時の仕事をしたけれど、母の介護のために更新はせず、その後は、介護以外の社会との接点を失ってしまい、さらにコロナ禍も影響して、障碍者雇用枠も困難な状況。
なので部屋でパソコンに向かうくらいしか出来ない。

パソコンに向かえるだけマシになったのだ。
5月までは、パソコンに向かうことさえ出来なかった。気分が良い時には、夕方に庭に出て庭の手入れをすることもあったが、体は動かせても頭は働けていなかった。考える事を拒否していたかもしれない。
日中に外に出られないので、TVを見ていると、「お家にいよう、会えないときも、家族と電話で話そう」と呼び掛けられる。「距離を取ろう、みんな誰かの大切な人」そして、離れた家族がスマホのTV電話やパソコンのリモートで、幸せそうに会話する映像が流れる。
私は、自分が孤独であることを、何度も何度も思い知らされ、自然に涙がこぼれた。
頭が痛くてお腹が痛くて体がだるくて、息をするのも苦しかった。

そんな私を救ってくれるきっかけになったのは、メールアドレス変更の連絡を他県に住む友人に送ったことだった。
昨年に漸くスマホデビューしたのだが、迷惑メール対策を「強」にしていたにもかかわらず、迷惑メールに悩まされていた。メールアドレスを変えるしかなく、連絡が取れなくなると困る友人にそのことをメールしたのだ。
安否確認と用件のみの簡単なメールだったのだが、友人が長めの返信をくれたので、私もまた返した。ただそれだけのこと。顔を見たわけでも声を聞いたわけでもない。
その翌日、1ヶ月以上も続いていた体調不良が消えていた。
私は気づいた。顔が見えなくても、声が聴けなくても、たとえ文字だけでも、確かに「繋がり」なのだと。

私はブログを始めようと決め、「みんなの趣味の園芸」への写真や記録の投稿を6年ぶりくらいに再開した。
「みんなの趣味の園芸」には園芸相談のコーナーが新設されていて、質問をすると全国の園芸好きから答えが返ってくる。
私は、まだハーブが種でしか手に入らなかった30余年前からハーブ栽培を始め、薔薇や観葉植物をアパートで育て、実家の庭の植栽の手入れのために否が応でも調べて実践するしかなったので、多少の知識と経験があり、答えを投稿できることもあった。すると、またそれに対してコメントを貰うこともあり、ある意味エキサイティングな体験だった。

私も質問をしてみることにした。
「丁度この時期咲いている写真の植物の名前を教えてください。
かなり以前から、いつの間にか庭のあちこちで勝手に咲くようになった花で、雑草かと思いましたが、オレンジ色の丸い蕾に黄色い花が可愛く、花の後は綿毛のある大きめの種ができるので、うちの庭にも風で種が飛んできたのだろうと思います。
何年か前、訪問先でTVを見ていたらBSプレミアム「植物男子ベランダー」で、主人公と園芸仲間の二人で難しい花の名前をどれだけ知っているか競う場面で出てきたのですが、失念してしまい、ネットで検索しましたが分かりません。
ご存じの方がおられましたが、どうぞよろしくお願い致します。」

すると、驚くことに僅か6分後から回答があった。
「アスクレピアスですかね」
「キョウチクトウ科のトウワタですよ」
「アスクレピアスですね」
「アスクレピアス(トウワタ)ですね」

実は、私には読み書き障害もあり、カタカナ、数字、アルファベッドが苦手で、音符も5歳から音楽教育を受けたのにドレミと下から数えないと読めない。英語のスペルには苦労したし、漢字に変換できないカタカナ名も覚えにくい。
夾竹桃は知っているし、唐綿も覚えられるけれど、「アスクレピアス」はなかなか覚えられない。

「アスクレピアス」を検索すると、「アスクレピアス・クラサヴィカ(Asclepias curassavica)」と「アスクレピアス・ツベロサ(Asclepias tuberosa)」があり、うちの庭にあるのは前者だった。

なんとか覚えたい……と思っていたら、閃いた!(^^)!
「明日くれピアス(耳飾り) 倉錆か」
おう!これならバッチリ。小さい蕾や花はピアスにも見えるし、倉は錆びたら困る。

それにしても、こう雨続きだと、心まで錆びてしまいそうだ。

豪雨災害に認知症の母を想う2020/07/10

柏葉紫陽花(スノーフレーク) もうすぐ花の季節も終わる
今朝目覚めると、天気予報とは違って雨がやみ、わずかに薄日が差していた。
チベット高気圧と太平洋高気圧に挟まれた梅雨前線は、もう7日間も停滞しているらしい。そのせいで「令和2年7月豪雨」は、九州のみならず列島全域へと被害を拡大させつつあるようだ。

被災地のニュースを見ると、本当に辛くなる。浸水した施設で亡くなった高齢者の方々、一度は避難しながら家に戻り、奥様が息子さんの骨壺を抱いて亡くなられていたというニュース。胸が締め付けられる。
そして、施設の高齢者が自衛隊員に抱きかかえられて無事に救出されたというニュース。見るたびに涙があふれ出る。私には、自衛隊員に抱きかかえられた白髪の高齢者が、どうしても自分の母親と重なってしまうのだ。

もう8年程も前になるが、母に認知症の兆候があることはすぐに気付いた。
かつて高等学校教諭だった私は、家庭用ノートパソコンが普及し始めたWindows3.1の頃には生活情報化設置準備のために3か月間の内地留学を命じられ、新学科設置の責任を果たすとすぐに異動を命じられて、次には介護福祉士養成のための福祉学科で生徒に指導するために医科大学での2週間の集中講義等を受け、生徒の実習先である老人介護施設等へも頻繁に訪問していた。
教育委員会や学校の都合で、私自身には何の打診もなく、パソコン、次には福祉と、時代のニーズにそった教科を担当することになってしまい、苦労の連続ではあったが、全て自分の役にも立ち、幸運だったとも言える。そのおかげでパソコンが扱え、高齢者の病気や介護保険制度に関する知識もあったのだから。

母は、特定検診でコレステロール値が高めだと言われただけで食欲を無くしてしまうほどだった。母の心を傷付けずに在宅介護サービスに繋げるには半年を要した。母は予想通り要介護1で、膝関節変形症などの薬のほか認知症の進行を遅らせる薬も処方されるようになったが、やがて要介護2となり、生活の全てに見守りと援助が必要となった。
母はデイケアでの入浴を嫌がったので、私が汗だくになって入浴させ、私自身の入浴は母が寝入ってから5分ほどで済ませた。母がいつ目を覚ましてトイレを探すか分からなかったからだ。
二年目には薬の副作用で内臓も弱り、救急搬送を依頼して2か月も入院生活を余儀なくされ、私は毎日面会に行って、病院では不十分だった歯磨き目薬などのケアをした。
退院後は、せん妄や徘徊などの症状も現れず、再びデイケアにも通えるようになったが、安心も束の間、認知症は進行して要介護3となり、体調も再び悪化した。
体調が悪いと、デイケアもショートステイも断られる。私は24時間付ききりとなった。母がデイケアに行っていた頃は、迎えが来て送り出し、送られて帰宅するまでの6時間に家事を済ませ買い物に行き足りない睡眠を昼寝で補うことも出来たが、それも出来なくなった。
昼は転倒しないように気を配り、トイレを探す素振りを見せれば連れて行き、好物の柔らかく食べやすい食事を用意し、夜間は数時間ごとに目を覚ます母に対応し、トイレに連れて行き、汚したパジャマを着替えさせ、トイレを掃除し、漸く眠っても、すぐに目を覚まし、部屋の明かりが気に入らないと言い、消すと今度は暗いと言い、寝てくれなかった。一晩に8回もトイレに連れて行った。母は私を起こさない。起こすことを思いつけない。だから私が気配で察し、「お母さん、どうしたの?トイレ?」と声を掛けるのだ。母自身が悪いわけではなく全ては認知症のせい。私は決して母を責めはしなかった。
私自身は眠る時間もなく限界になっていた。寝てくれない母を残して寝室の戸を閉め、真夜中の廊下で泣き叫んだ。それから涙を拭き、寝室に戻って母に添い寝し、肩に手を置いて優しく子守唄を歌った。

地域の病院は当てにならず、隣の市にある認知症指定病院の予約を取って受診し、2回目の受診を待たずに、止まらない下痢や嘔吐のために母は入院することになった。
全ての薬を中止して経過観察をすること3ヶ月、母の体調は良くなったが、認知症は更に進行した。勧められるまま、同じ敷地内にある介護老人保健施設に入所した。
けれど、私はあの時の選択を後悔している。
病院や姉の反対を押し切っても、母を連れ帰り、あの時に小規模多機能型居宅介護を選択すべきだったと。

カンファレンスで聞く説明とは裏腹に、体力も弱って表情も虚ろになっていくように見えた母。面会に行くと、汚れた服を着ていることも多く、私が着替えさせたり、着替えを頼んだりした。適切なトイレ誘導がされず、汚れたままの紙オムツが何時間もそのままだったりしたようだった。ズボンの洗濯物が半端なかった。時には1週間で16枚も。

地域包括支援センターに相談の電話をするも相談自体を拒否され、しばらくは私自身に様々な病気が表れて動けなかったが、事態は深刻さを増し、私は自力で母のための施設を探した。地域包括支援センターが提供してくれない資料をインターネットでダウンロードし、その資料を基に条件に合いそうな施設を丹念にネットで検索して探し出し、詳細情報をプリントアウトして電話でアポを取り、見学に行った。介護体制や職員の人柄は勿論大事だったが、それらがどんなに良かったとしても、私には外せない条件があった。

高齢者施設は、ハザードマップ浸水域にあることも珍しくないのだ。土地代が安く、利用料を押えられるからだ。そして、見学に行ってみると、浸水域であるにも関わらず、かさ上げ等の対策はおろか、水害時の避難先など対応が未定という施設さえあった。
自力での避難が不可能な母のケアをお願いする施設は、ハザードマップ浸水域ではなく、万一の時には垂直避難が可能なこと、それは私の中で絶対条件だった。

事情により1か月の間で4回も施設が変わるという事態になってしまったが、幸いにして、全ての条件を満たすグループホームが見つかり、奇跡的なタイミングで待機者のキャンセルがあって、早くても3か月待ちと言われるのに見学した当日に入所が決まって、母は今、そのホームで笑顔で暮らしている。

私は、本当は支援を受けながら在宅で母の介護をしたかった。もう一度、母に自宅での日々を思い出してほしかった。私を思い出し、笑顔で名前を呼んでほしかった。
けれど、私はそれらを諦める決断をした。

母を自宅に連れ帰った数日間、気分が良ければ手を引いてトイレに誘導でき、美味しそうに食事をし、ちぐはぐな言葉に相槌を打っていると笑顔があふれ、時折は話がかみ合って、また笑顔となった。けれど、母の気が向かなければ、着替えもトイレ誘導も出来ず、母に辛い思いをさせるだけだった。紙オムツが汚れても分からずに交換を嫌がる母を、私では幸せにしてあげられなかった。
母の幸せは、自宅や私を思い出すことではない。毎日を笑顔で穏やかに暮らせることなのだ。

「いくら支援を受けても、要介護5のお母さんを在宅で一人で介護するのは無理ですよ。要介護3でもです。うちでは3人がかりですよ」
そう話す担当の介護士の前で、私は涙をこらえることができなかった。
介護のプロでさえ3人で行う介護が、少しばかり知識と技術があるだけの私一人に出来るわけがなかった。

水害の中、自衛隊員に抱きかかえられて無事に救助される白髪の高齢者。
私は、自分で介護することの叶わない母を想う。
私自身の体調悪化とコロナ禍で、半年も会うことが出来なかった母。先日、要請のあったタオルケット等を持って行った際に、食堂でTVを見ている母を、離れた戸口から眺めた。見違えるように快活になり、隣の席の入所者と笑いあっていた。
以前よりスムーズに介護出来るようになったと聞いた。
再び私の名前を呼んでくれることがあるだろうか。

半夏生が過ぎ、雨の七夕も過ぎて、今日、庭でニイニイゼミの初鳴きを聞いた。しばらくして止んだと思ったら、再び雨が降り出した。

今朝の収穫と豪雨に思う2020/07/08

ベゴニアと今朝の収穫
依然として大雨雷洪水注意報発令中だった。
ニュースを見ると九州各地の水害で辛くなるので、まだ体調は悪かったが、雨の止み間に青ジソを収穫することにした。虫に食べられる前に。

私は子供の頃から低気圧に弱い。一昨日だったか、大雨警報と竜巻注意情報が出された日の朝、起床時から具合が悪かったが、要介護5の母が入所中のグループホームよりタオルケット等の要請があり、幸い午後から日差しもあったので、新しいタオルケットは吸湿性が良くないので洗濯し、十分に乾かなかった部分はドライヤーで乾かして、夕方に持って行き、くたくたに疲れ頭痛も酷くなって、夜遅くまで食事も入浴も出来ずに横になっていた。
それ以来、体調が整わず、花や木や野菜の手入れがほぼできない。
もともと4月以降体調を崩しているのだ。コロナ禍もあって。

まだ母が比較的元気だった平成13年4月に、私は家の東側に小さな畑を作った。コチコチに踏み固められた砂利だらけの場所をスコップで掘り返し、父がコンクリートを張った部分も取り除き、溝を掘ってコンクリートブロックを並べ、1ヶ月近くもかかってコツコツと手作りした半坪程の小さな、畑とは呼べないほどの畑。そして、軒下のプランタースタンドや犬走などに並べたプランター。それらが私のミニ農園。

勝手口から外に出ると、滴る木の葉に触れて肩が濡れる。零れ種からどんどん増えるベゴニアが、雨に洗われ美しい。
雨の間に虫に食べられたのでは?と心配していた青ジソは無事だった。ピンと勢いがあり、手で摘むと、とても爽やかな良い香りが広がる。けれど、日照不足のせいか昨年に比べて葉が薄く柔らかい。
ついでに、赤くなったミニトマトが少しあったので収穫したが、やはり日照不足のせいか、熟すのが遅い。

早く梅雨明けして欲しい。
けれど、すぐにまた台風の季節となる。日本は災害列島。
しばらく雨は要りません。地震起きないで。台風も列島を避けて下さいと祈るばかりだ。

水害に合われた方々は、命のあった方々は何よりだが、一瞬にして全てを泥水に奪われた喪失感は如何ばかりかと思う。
仕事の機械や車、家財道具や思い出の品々、丹精込めた花や木や野菜。ニュースによると、目の前で家族が流されてしまった方もおられるという。

私自身の今の生活は、幸せには遠いけれど、それでも、住む家があり、食べ物も衣類もあり、庭に出れば花や木や野菜に癒されることができる。このささやかな幸せに今は感謝しよう。災害が起きれば、一瞬にして失ってしまうかもしれない儚い幸せだけれども。

今朝の収穫で冷や汁を作り、おいしく頂いた。

名前も中身も変わってたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン2020/06/16

並べてみて初めて違いに気付いた!!
蒸し暑く、うっとおしい日が続いている。
食欲もイマイチ。
私は三食必ず食べるようにしていて、特に朝はしっかり和食を食べるけど、昼は、つい簡単に済ませてしまう。
総菜パンは手軽で便利。安い時にまとめ買いしたら袋ごと冷凍して、冬ならチンしたりグリルで焼いたりして食べるけれど、今のように暑い季節は、自然解凍でOK。

そんな中で見つけたチョコミントパンケーキ。
「チョコ風味の生地に爽やかなミント風味のクリームをはさみました。」と書いてある。

私はチョコレート大好きだけど、ホワイトチョコやミルクチョコは甘すぎて、高カカオチョコレート派だし、ケーキ類も、市販のものは甘すぎて自分で作るくらいなので、このチョコミントパンケーキも甘すぎるのでは……と思った。或いはミントが強すぎるかも……。
そう思いながらも、半額になっていたので、試しに1つ買い、とりあえず冷凍しておいた。
数日後、とても蒸し暑く、でもエネルギー補給はしなくてはと思い、冷凍したチョコミントパンケーキを取り出してみると、解凍しなくてもパンケーキは柔らかく、かじってみたら、中のクリームは堅めのアイスクリームみたいで、もう全然そのまま食べられ、ちょっとミントは強めだけれど、それが爽やかで、甘さも丁度よく、とても気に入ってしまった。
しかも2個入り。二人でシェアしても食べられるし、1個当たり243kcalだから、食後のデザートでも良さそう。
いっぱいあったのに、あと2,3個買えば良かったなあと思った。

そこで、買ったスーパーで探してみたが、売り場から完全に姿を消していた。
なぜ~? 売れなくて廃番になったの?

最初に買ってから9日後の昨日、パンコーナーで再び見つけたので、即買いして冷凍室へ。

ところが!!

おススメ商品として紹介しようと写真を撮っていて気付いた。
あれっ? なんか違うよ?
あっ、名前が違ってる!!
裏側のわずかな透明な部分から見てみたら、なんと中身も変わっていて、カップケーキ風蒸しパンになっていたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

確かに名前そうなってるし、パッケージ左の黄色い丸の中に小さい写真あるけど、これ誤解するでしょ。
見間違った私が悪いのかなあ。
でも、そっくりなパッケージで、透明な部分が裏側の7mmほどの隙間しかないから、中身はほぼ見えないし。
前のチョコミントパンケーキは、もう売ってないのかなあ。

ちなみに、チョコミント蒸しケーキは、まだ食べていません。
まあ、きっと美味しいはず。明日食べてみよう・