変な夢を見た2021/03/25

数年前から庭に沢山咲くようになったタンポポ
変な夢を見ることが多いです。
子供の頃から、私の見る夢は総天然色、カラー。
映画のような夢を見ることも有れば、
夢の中で漫画を読んでいることもある。

昨日の仮眠の夢はただの日常だったけれど、
今朝の夢は訳の分からない変な夢。


昨日は朝目が覚めた時、だるくて眠くて身体が動かず、
それでも起きてお湯を沸かして仏壇にお茶と水を上げて、
朝食を作って食べて、半分しか食べれず、

パソコンを開いて

でも、だるさ眠さは解消されず、

一応、昼食を少し食べて

でも、だるさ眠気は覚めず、
TVでニュースやデータ放送や情報番組を見ながら
お昼寝でもと思ったけれど眠れず。

電話がなったので出ようと思ったけれど、
スマホかと思ったら違ってて、電話の子機かと思ったらテレビドアホンの子機で、
やっと電話の子機を手に取ったけれど頭が働かず
留守録に切り替わって「また電話します」
通話ボタンを押そうと思ったんだけれど、慌てたら
「あれ? どうやって通話するんだっけ?」
間に合いませんでした。


トイレに入っている時に限って電話や玄関のピンポンが鳴ったり、
庭に出ている時に限って電話があったりするので、

スマホ、テレビドアホンと電話の子機という3点セットを小さいカゴに入れて、
家ではいつも傍に置いているのですが、慌てると違うものを手に取ってしまったり。
失敗失敗。

そのあと、ようやく10分ほどお昼寝できたけれど、
その時の夢に両親が出てきました。

10年ちょっと前に亡くなっている父と
グループホームに入っていてもう1年以上会っていない母。

2人がまだ元気で、
食事の支度をしなくてはと思ったけれどご飯を炊いていなくて
電子レンジ用ミニ炊飯器を食洗器から出そうと思ったけれど、
数時間吸水させないと芯が出来てしまうので間に合わない、
どうしよう、ああそうだ、IH電気炊飯器を使おう、
と思ったところで目が覚めました。

体調はその後も悪くて、
10分ほどの仮眠をしたのに全然眠気も覚めず、
食欲も全く無かったのでバナナ1本だけ食べてそのまま再び寝てしまい、
とうとう夕食を食べませんでした。


今朝も変な夢を見ました。

コタツに入って母が寝ているので、私が枕代わりに使っているでっかいクッションを持ってきて上げて、そしたら母が動くので、またクッションを当て直して、
その後で掃き出し窓の所の掃除をしようとしたら、
何故か庭に出ていて、
庭がコンクリート張りになっていて、
振り返ると、家が、5階建てくらいの灰色なマンモス団地みたいになっていて、
私は箒をもってコンクリートの駐車場を掃除しようと箒を持ったら、
駐車場の中ほどの東の隅に群青色っぽい5cmほどの丸い石が落ちていて、
少し離れた所には20cmほどの角の丸い三角な灰色の石が落ちていて、
拾ってみたら石をくりぬいた器になっていて、
青いバケツに目をやると、
緑色のアブラムシのような小さな卵が産みつけられるところで、
薄いまゆに包まれた白っぽい幼虫も2匹くっついていて、
持っていた箒でこすり取ろうとするのに取れなくて……
という訳の分からない夢でした。

やっぱりダルクて眠くて起き上がりたくなかったけれど、
食料品の買い出しに行かなければならなかったので、
起きてお湯を沸かして、仏壇にお茶と水、
100%トマトジュース(無塩)を電子レンジで温めて、
オリーブオイルとレモン汁を1滴入れて飲んで、
富士リンゴ半分と、ミルクコーヒーと、
買い物に行くのに気が急いたのでチョコパイ。

買い物はさっと済ませて、
お昼は、キャベツと人参と豚肉を炒めて、
中華スープの素とウスターソースと料理酒と煮干しだしの素でスープを作って、
ちゃんぽん麵を入れて、
ちゃんと食べました。

昨日の電話を待っていたけれど、電話は無かったです。
明日、連絡してみよう。

コロナ禍の外出自粛で何処にも行かないし、誰も来ないし、
一昨日は久しぶりにミニ畑の手入れをしたけれど、
すっかり意欲が低下して何をする気にもなれないので、
見る夢も暗いのかな。

感覚過敏はつらいよ2020/08/05

触覚過敏でタグや縫い目も辛い
紹介にもあるように、私は五感全てが感覚過敏。
記憶をたどると、私は物心ついた幼時の頃から、既に感覚過敏があったようなのだが、感覚過敏というものについて初めて知ったのは、2017年5月21日日曜日に放送されたNHKスペシャル「発達障害~解明される未知の世界~」を見た時だった。
それまでは、どうやら自分は他の人より聴覚や嗅覚が敏感なようだ、くらいには思っていたけれど、それらが感覚過敏と呼ばれるものだとは知らなかった。

以前、特別支援学校で講師をしていた時、他の職員と一緒に掃除をしていて、その職員がモップに掃除用のスプレーを掛けたら、私はあまりの匂いのきつさに、てっきりスプレーが古くなって傷んでいるのだと思って「すごいキツイ匂い。傷んでませんか?」って訊いたら、「そうですか? 私にはすごく良い香りですけど」って言われた。その時に、自分の嗅覚が他人と違っていると初めて知った。

2年前の11月、神社の秋祭りの日、姉と一緒に母を施設に迎えに行った。一時帰宅のために。帰宅して、ちょうどお神輿が自宅近くの道を通るので、私は日傘を母に差し掛け、姉と3人でお神輿を見に行った。
「日差しが強くて痛いね」って姉に言うと、
「そお? 私にはちょうど暖かくて気持ちいいけれど」って言われた。
もう何年も前から日差しが痛くて困っていて、てっきりオゾン層が破壊されて紫外線が強くなったからだと思っていたのだが、そうではなかったのだと分かった。

そんな風にして、私は、自分が五感全て感覚過敏であると知った。

幼い頃、暗がりに不思議なものを見ていた。
とても綺麗で、虹色の様々な形のものがたくさんたくさん流れるように浮かんでいて、私はそれを掌で包んで捕まえることもできた。丸や三角やひし形や、様々な色や形のものが鎖のように繋がったり、花のような形になっていたりして、布団にもぐって、一番綺麗なそれを捕まえて、握った手の隙間から覗くと、捕まえたその綺麗なものが手の中にちゃんと見えた。
今も、幼い頃ほど綺麗ではないけれど、やはり暗闇は闇ではなくて、カラフルな虹色の模様で溢れている。他の人達に闇がどう見えているかは分からないけれど。
小学校の低学年で気付いたのは、明るい所では透明な小さなシャボン玉のような〇が空中を動き回っていることだ。参観日で授業は早く終わり、母親は懇談会に出ていて、帰宅後に一人で南向きの和室でぼうっと宙を見ていて気付いた。空気が見えるのかな、と思った。

他の人もそうなのか、違うのか、気にしたことは無かった。知りようも無かったと思う。
感覚は、自分の内なる世界であって、他人と見比べることは難しいから。

明るいのは苦手だ。真っ白も目が眩む。TVは一番暗くしているし、室内の照明も暗くしているし、外出時は冬でもUVグラスかけているし、何とかなる。時々TV画像が耐えられない色調や動きのことがあるけれど、そんな時はTVを見なければいいわけだから。
視覚過敏は、なんとか対応できる。

味覚過敏は、自分で調理すれば大丈夫。
スナック菓子類は殆ど買わないけれど、たまに食べたくなった時には、一番塩分量の少ない物を買う。インスタントラーメンは粉末スープを半量にするか、野菜を麺の倍量入れる。カップスープはお湯の量を2倍に。

嗅覚過敏は、自宅に居る分にはほぼ大丈夫だけれど、一歩家を出ると結構困る。
ある耳鼻咽喉科の診察室に入ったとたんに看護師の化粧の匂いに耐えられなくなった。スーパーの出入り口付近にある喫煙コーナーはどうにかしてほしい。出入りするときに、息を止めなければならない。
昔はスーパーの鮮魚コーナー駄目だったけれど、今はきっちりラップしてあって大丈夫。洗剤コーナー、柔軟仕上げ剤コーナーは、密封してあるはずなのに、日によっては耐えられないこともある。金木犀の季節は、花が見えなくてもあのきつい香りが漂ってきて困る。
近所から漂ってくる夕餉の匂いも結構困るが、これは仕方がない。

最近一番困るのは聴覚過敏だ。
普通は誰も気にしないような物音、隣家の電話の音、家の前を車が通過する音、隣の駐車場のドアの開閉音、スーパーのBGM……日常は騒音に満ちている。
電話の音や携帯のバイブレーション音や着信音がダメだ。
電話の呼び出し音は、大丈夫な音を探す。以前に携帯電話がガラケーだった時、設定のバイブレーションを切っているのに、アラームではバイブレーションが働いて困った。スマホになって、初めは電話の呼び出し音も、メールなどの着信音も、バイブレーションも、その度にビクンと飛び上がった。大丈夫な呼び出し音を必死に探し、やっと1つだけ見つけた。バイブレーションは、設定で切りにすることができた。頼みもしないのに送られてくる○○ニュースなどの着信音には長く悩まされたが、それを拒否できる設定をようやく見つけてひと安心。

左耳が突発性難聴になった後、一応は正常範囲に近いところまで回復したはずなのだが、聴覚の許容量がすごく狭くなってしまったらしく、それまで以上に困るようになった。

県立病院を受診した際、総合案内所で途切れない呼び出しアナウンス音など我慢して受付票を記入していたのだが、途中で無理になり、
「すみません、もうこれ以上の記入は無理です」と途中までの物を提出に行き、最後まで書いてくれないと困りますと言われたが、もう本当に限界が来て、両耳を押えてうずくまり、動けなくなった。
数人が駆け寄り、私は車椅子で運ばれた。パニックということになるのかな?

悲しいことに、大好きだった歌や音楽が聞けなくなってしまった。
TVの設定はもちろん字幕ONにしているのだが、字幕の無い番組もあるし、録画再生だと字幕放送でも字幕出ないし、音楽は字幕じゃ分からない。
歌の超上手い人の歌声は平気だけれど、K-popやK-popに似たJ-popだめ。同じアーティストでも、無理なく綺麗に歌えている歌は大丈夫で、無理している感のある歌はだめ。頭の中がザワザワして耐えられなくなる。
私は定期的に歯科受診しているのだが、それまではイージーリスニングだったのに、ある時から急に診察室でも有線放送だかのJ-popが大音量で(少なくとも私には大音量だった)流れ始め、その日は何とか我慢できたのだが、次の時、耳栓やイヤーマフは持って行ったけれど、歯科治療中は使えないし、
「すみません。少し音量を下げてもらうことはできないでしょうか?」とお願いしてみたら、音量を下げてくれて、それ以降は気になる音量ではなくなった。

聴覚過敏は、外出時には何かと困難が付きまとい、自宅に居ても、急に草刈り機の音が鳴りだしたりとか、不意に付近で工事が始まったりとか、耐えきれないこともあるが、そういう時は、耳栓やイヤーマフで対処できなくもない。

最近困っているのは、エアコンの音。
夜間には外の温度も下がっているからか、就寝時など気になるほどの音は出ないのだが、梅雨明けして真夏日が続き、気象情報では「日中もエアコンを適宜使い、喉が渇かなくても水分補給をして、熱中症に気を付けましょう」と言われるし、水分補給は日頃から気を付けているけれど、日中のエアコンは難しい。
数日前の事だが、就寝時に付けていたエアコンを止めずに、体調も悪かったので、日中もエアコンを使って体を休めようと思った。
午前10時の段階で「お部屋の温度28度、外の温度33度です」
外が暑いせいかフル稼働で運転音が大きく、TVを見ていても、エアコンの運転音が苦痛で堪らなくなり、暑さを我慢する方がまだマシ、と思って正午にエアコンを停止し、窓を開けて風を入れた。

他に困っているのは、触覚過敏。
私は冬でも日差しが痛く、日向ぼっこも出来ないくらい。梅雨の頃から、汗で皮膚が過敏になるのか、縫い目やタグの類がもう堪らない。タグなら、きれいに切り取ることも出来るが、縫い目はどうしようもない。
いくら自宅内でも、服を着ないで過ごすわけにはいかない。
肌着やパジャマは、裏返しで着れば刺激を避けられるけれど、日中に着る服や外出着は裏返しで着るわけにはいかない。
日によっては、ジーンズの縫い目がチクチクして、家の中なら我慢できずに脱いでしまうこともある。せめて、縫い目がなるべく皮膚に当たらないように、サイズの大きい物を着用するくらいしか出来ない。
暑い季節はTシャツを素肌に着たりしたいけれど、首に当たる部分にメーカータグ付けるの止めて欲しい。あと、洗濯とかの取り扱い表示も、下の方なら下着で肌には当たらないけれど、脇の真ん中あたりにあったりすると、もう着られない。今は、メーカー表示も取り扱い表示も、タグじゃなくてプリントされた物も、少数ながらあるけれど。

自分の髪の毛が顔や首に触るのも我慢できなくて、髪が顔や首や肩などに触らないようにゴムで結んでアップにしているが、ほつれ毛が首筋に触るだけでも苦痛になる。
ああ、丸刈りにしてしまいたいよお。

梅雨寒にタケニグサ咲いた2020/07/15

タケニグサ(竹似草、竹煮草)有毒 しぶとい
今朝は半袖では寒くて、春物の八分袖の服にした。

腹痛は深夜には治まったけれど、朝食後にまた痛くなってしまった。
バナナと、成分無調整豆乳と自家製ヨーグルトをかけたにシリアルで、さっと済ませて買い物に行こうと思っていたのに…(T_T)

昼頃になんとか動けるようになって、雨も止んでいたので、長袖薄手のレインコート兼用ジャケットを着て、もちろんマスクをして近所のスーパーに徒歩で買い物に行った。

スーパーは案の定クーラーが効いて寒く、腹痛復活。
その上、土用の丑の日が近いので、いつもにも増して「うなうなギフト」のPRソングが店内に鳴り響き、感覚過敏には辛い。
購入するつもりだったものは、買い物に行ったのが遅かったので買えなかった。代わりに、賞味期限間近のフルーツゼリー¥158をなんと¥50で8個も買えたのでラッキー♪
フルーツゼリーなら食欲不振でも食べられそうだ。

帰宅後、腹痛と疲労でしばらくソファに横になっていたいたが、少し食べたほうがいいかなと思い、買ってきたパンを食べ、TVでニュース情報番組を見ていたら、いつの間にか寝てしまっていた。

夕方、バナナの皮など生ごみをコンポストに捨てに勝手口から庭に出ると、しばらく前に蕾ができていたタケニグサが咲いていた。

3年前、花壇のサツキの横に見知らぬ葉が成長していて、サツキの妨げになると思って彫り上げて処分しようとしたのだが、根が深くて途中で切れてしまった。すると、翌年の去年もまた生えてきて、根が深くて取り切れず、今年もまた生えてきた。
根は途中で切れたのだが、今までで一番長く取れ、試しに八号植木鉢に植えてみたら枯れずに成長し、蕾が付いたのだ。

植物名が分からず「大きな葉」で検索し、何とか答えに辿り着いた。「竹似草」もしくは「竹煮草」。山野に自生するものを愛好する人もいるようだった。毒があるようなので、開花まで観察して処分するつもりだったのだが、今日の開花はまだ一部なので、もう少し開花が進むまでは観察してみよう。
白くて細長いのは蕾で、写真左側の綿毛のようなものが開花した状態。菊の葉っぱにも似たでっかい葉の上の、露のような雨粒がキラキラして綺麗だ。
とは言え、2週間も雨続きなので、庭の手入れが全く出来ず、荒れ放題。

夕食には、雑穀黒米御飯を電子レンジで炊飯し、昨日買った鮭切り身に昨夜塩を振っていたのをIHグリルで焼き、マイタケと豆腐とレタスとネギの味噌汁を電子レンジで作った。
食後、腹痛にはならなかった。
昨日もそうだったけれど、自分で作った食事だと腹痛にならないようだ。なんでかな?

夕方、空を見ると星が1つ出ていたので、久しぶりに月が見られるかもしれないと楽しみにしていた。
今夜の月の出は月齢23.9で深夜過ぎ。残念ながら、また空は真っ黒に曇り、今夜も月は見られそうにない。
(T_T)

蚊に刺され今朝の収穫いただきます。2020/07/12

今朝の収穫 オカワカメ、青ジソ、青ネギ、ミニトマト
今朝はどんよりと曇ってはいたけれど、雨は止んでいた。
朝ご飯の味噌汁を作るのに、勝手口からミニ農園へ。

ほぼひきこもり生活かつ一人暮らしなので、食生活が乱れていると思われるかもしれないが、以前にも書いた通り、私の食生活は一汁三菜に近い素食の和食が中心。
晴れれば日光を利用してイースト菌を発酵させピザを作ってグリルで焼く(ピザ窯欲しいが住宅街ゆえ難しい)し、昔は凝った洋食も作ったが、年齢とともに和食が一番好きになった。
食間に食べるのは素炒りナッツ塩分無しと、ハイカカオチョコレート(カカオ80%前後の物)で、他の菓子類は殆ど食べないし、食後には必ずキシリトールガムを噛む。

外出することは少ないけれど、自宅では何度も階段を往復するし、ここ数日はしていないけれどスクワットやY字バランスもするし、庭の手入れは重労働。
なので、私はスリムだ。
高校卒業時と体重体形ともにあまり変わらないし、生活習慣病も無い。

最近は食欲も購買意欲もあまりなく、買い物も以前にもまして行かなくなったが、あまり手は掛けていないながらミニ農園があるので、日常の食材はけっこう賄える。
春先に芽が出てしまったジャガイモを植え付け、梅雨入り前に男爵やメークインを収穫し、物置に保管してある。ジャガイモを掘った後には、同じく芽が出てきた里芋を植え付け、コンポストの堆肥で元気に生育中。

オカワカメは一枚一枚の葉っぱがとても大きくなっていたけれど、蔓伸び放題でゴーヤーや地面から勝手に生えてきたヤマイモと絡まり合っている。何とかしなければ。
晴れが何日かでも続いてビショビショジメジメが解消されないかなあ。"(-""-)"
雨続きで蚊が多量発生しているらしく、わずかな時間に8か所以上も刺されてしまい、早々に退散。勝手口から侵入もされてしまった。
梅雨は嫌だ。(T_T)

スーパーの小葱の根元からプランター栽培している青ネギも収穫。
オカワカメと青ネギは冷凍庫のマイタケと一緒に味噌汁に。
豆腐は切らしているので、買い置きの常温保存可能成分無調整豆乳を投入。
収穫した青ジソは、冷凍庫に眠っている刺身用サーモンに野菜室の大根と一緒に添えたいけれど、6月以降サラダも含めて生ものを食べる気になれない。
冷製パスタにしようか。

若い頃に職場の先輩に教わった、夏バテでも美味しく食べられるおススメ冷製パスタを紹介。
茹でたパスタ(うどんや素麺でも可)を水切りして皿に盛り、その上に汁気を切ったおろし大根、ツナ缶、青ジソ千切りを順に載せ、最後に麺つゆかポン酢醤油か青ジソドレッシングなどお好みの物をかけて出来上がり。
トマトを添えれば赤青白と見た目もアップ。栄養バランスもアップ。
お試しあれ。(^_-)-☆

朝の決まり事……(*^_^*)2020/06/16

レンチン手作り朝ご飯 & チョコミント蒸しケーキ
私の朝は、まずEO水でうがいすることから始まる。
EO水は近所の歯科口腔外科で購入している。水道水に少量の塩を加えて特殊な電気分解処理をすることにより生成され、高い殺菌作用と殺ウイルス作用をもった水で、作用後はただの水に戻るので、安全で環境にも人体にも無害らしい。

うがいをして口の中を清潔にしたら、胃腸を目覚めさせる為にコップ一杯の常温の水を一気飲み。
それから色々な朝の支度に取り掛かる。

朝ご飯は、たまにはパンも食べるが大抵いつも和食。

ご飯は雑穀米で、15年ほど前に生協で買った「ちび玉小太郎」というレンチン用の1合炊飯器に、前日にお米と雑穀と水を入れて冷蔵庫で一晩置いておき、朝、500ワットで9分チン(説明書には10分と書いてあるが、冷蔵庫で一晩置いてるし蒸らすので9分で大丈夫)し、しばらく蒸らしてから混ぜる。小さいシャモジも付属品。
最近は、炊いた後で市販の「蒸し黒大豆」を混ぜるのがお気に入り。
レンチン炊飯器は、今は百均ショップでも売っている。

味噌汁はどんぶりサイズ。レンチンできる大きなお椀で作ってそのまま食卓へ。
豆腐とネギのほかの材料は、冷凍しておいたマイタケ、水菜、モズク。昨年から栽培しているオカワカメもよく使う。食べきれないほど育つ。
味噌は、白味噌が好きだけれど赤味噌のほうが健康には良いらしいので、合わせ味噌を使用。出汁としてケチャップを入れたり、味噌ももちろん発酵食品だけど更に酒粕や自家製ヨーグルトをプラスすることも。

鮭は毎朝食べる。みそ汁に入れて一緒に加熱したり、アルミホイルを敷いたグリルでまとめて焼いて冷蔵庫や冷凍庫で保存しておいたものを、ご飯に乗っけたり。
もともと鮭が大好きだけど、アスタキサンチンやビタミンDなどが豊富なので更に好物になった。市販の塩鮭はしょっぱすぎるので、大抵は生鮭を買って自分で塩をし、一晩置いて冷凍保存している。

ぬか漬けで植物性乳酸菌もたっぷり摂取。写真は、紅芯大根、青首大根、ニンジン、茄子、キュウリ。塩もみして時間を置き、余分な水分を出してからぬか床へ。普通の白い大根のほうが軟らかくて甘みもあるけれど、紅芯大根は真っ赤になって綺麗。

それから、果物もね。りんごは皮ごと。

味噌汁の具は変わったりするけれど、毎朝ほぼ同じ朝ご飯。飽きることは無い。
本当は卵も食べたいけれど、卵を食べるとすぐにLDLコレステロール値が上がってしまう体質なので、3,4日に1個にしている。HDL値も平均の2倍以上あるから、大丈夫なはずとは思っているけれど。

追記:
前日の「チョコミント蒸しケーキ」をお昼に食べてみた。
冷凍庫から出してすぐは硬かったので、常温で少し置いて解凍してから食べた。
私はやっぱり「チョコミントパンケーキ」がいいな。

冷やし中華…じゃなくてPINはじめました!2020/06/13

麺半量、鶏胸肉と野菜マシマシマシ冷やし中華と、手作りブルーベリーアイス、ルイボスティー
梅雨になり、毎日暑い日が続いています。

昔、私が子供だった頃は、梅雨の季節は、じめじめはしても、まだそんなに暑くはありませんでした。
「梅雨寒」という言葉もあるほど、一時的に寒い日が続いたりして、毛布を引っ張り出して、くるまってテレビを見たりもしたものですが、地球温暖化のせいか、6月上旬なのに真夏の暑さです。

コロナ禍で外出を控え、蒸し暑さも加わって食欲も落ち、体力・気力ともに下がり気味。新型コロナウイルスに加え、ちまたでは、コロナ禍に乗じた悪い人も出現しているようで……。
ウイルス対策とセキュリティ対策、大事ですよね。
そこで、

冷やし中華…じゃなくてPINはじめました!

ウィンドウズアップデートしてから、チラチラ気になっていたPIN認証。
でも、迷っていました。26年ほど前、ちょっとパソコンに詳しかったので、調子に乗ってカスタマイズしすぎて、起動しなくなるという大失敗をしたため、むやみに必要以上の操作はすまいと思っているからです。
パソコンが起動しなくなったとき、私の頭もブラックアウトしましたが、起動ディスクから立ち上げての再インストールという、気の遠くなる作業を経て、何とか明け方までには復活し、冷や汗をぬぐいました。

話がそれました。

PIN、おススメです。速くて安全、もちろん無料。
安い、速い、旨いの三拍子そろった冷やし中華なみです。
もし迷っている方がいらっしゃれば、ネットで「PIN」で検索すれば、利点や安全性について説明されているので、読んでみてください。
「もはやパスワードは古い」とまで書かれていて、なるほど、と思うかどうかはお任せします。

冷やし中華、ちなみに私は、麺は一人分の半量にして、蒸した鶏胸肉と野菜をマシマシマシにします。写真は、以前にインスタントラーメンの麺で作ったもので、今日食べたわけではありません。悪しからず。