感覚過敏はつらいよ2020/08/05

触覚過敏でタグや縫い目も辛い
紹介にもあるように、私は五感全てが感覚過敏。
記憶をたどると、私は物心ついた幼時の頃から、既に感覚過敏があったようなのだが、感覚過敏というものについて初めて知ったのは、2017年5月21日日曜日に放送されたNHKスペシャル「発達障害~解明される未知の世界~」を見た時だった。
それまでは、どうやら自分は他の人より聴覚や嗅覚が敏感なようだ、くらいには思っていたけれど、それらが感覚過敏と呼ばれるものだとは知らなかった。

以前、特別支援学校で講師をしていた時、他の職員と一緒に掃除をしていて、その職員がモップに掃除用のスプレーを掛けたら、私はあまりの匂いのきつさに、てっきりスプレーが古くなって傷んでいるのだと思って「すごいキツイ匂い。傷んでませんか?」って訊いたら、「そうですか? 私にはすごく良い香りですけど」って言われた。その時に、自分の嗅覚が他人と違っていると初めて知った。

2年前の11月、神社の秋祭りの日、姉と一緒に母を施設に迎えに行った。一時帰宅のために。帰宅して、ちょうどお神輿が自宅近くの道を通るので、私は日傘を母に差し掛け、姉と3人でお神輿を見に行った。
「日差しが強くて痛いね」って姉に言うと、
「そお? 私にはちょうど暖かくて気持ちいいけれど」って言われた。
もう何年も前から日差しが痛くて困っていて、てっきりオゾン層が破壊されて紫外線が強くなったからだと思っていたのだが、そうではなかったのだと分かった。

そんな風にして、私は、自分が五感全て感覚過敏であると知った。

幼い頃、暗がりに不思議なものを見ていた。
とても綺麗で、虹色の様々な形のものがたくさんたくさん流れるように浮かんでいて、私はそれを掌で包んで捕まえることもできた。丸や三角やひし形や、様々な色や形のものが鎖のように繋がったり、花のような形になっていたりして、布団にもぐって、一番綺麗なそれを捕まえて、握った手の隙間から覗くと、捕まえたその綺麗なものが手の中にちゃんと見えた。
今も、幼い頃ほど綺麗ではないけれど、やはり暗闇は闇ではなくて、カラフルな虹色の模様で溢れている。他の人達に闇がどう見えているかは分からないけれど。
小学校の低学年で気付いたのは、明るい所では透明な小さなシャボン玉のような〇が空中を動き回っていることだ。参観日で授業は早く終わり、母親は懇談会に出ていて、帰宅後に一人で南向きの和室でぼうっと宙を見ていて気付いた。空気が見えるのかな、と思った。

他の人もそうなのか、違うのか、気にしたことは無かった。知りようも無かったと思う。
感覚は、自分の内なる世界であって、他人と見比べることは難しいから。

明るいのは苦手だ。真っ白も目が眩む。TVは一番暗くしているし、室内の照明も暗くしているし、外出時は冬でもUVグラスかけているし、何とかなる。時々TV画像が耐えられない色調や動きのことがあるけれど、そんな時はTVを見なければいいわけだから。
視覚過敏は、なんとか対応できる。

味覚過敏は、自分で調理すれば大丈夫。
スナック菓子類は殆ど買わないけれど、たまに食べたくなった時には、一番塩分量の少ない物を買う。インスタントラーメンは粉末スープを半量にするか、野菜を麺の倍量入れる。カップスープはお湯の量を2倍に。

嗅覚過敏は、自宅に居る分にはほぼ大丈夫だけれど、一歩家を出ると結構困る。
ある耳鼻咽喉科の診察室に入ったとたんに看護師の化粧の匂いに耐えられなくなった。スーパーの出入り口付近にある喫煙コーナーはどうにかしてほしい。出入りするときに、息を止めなければならない。
昔はスーパーの鮮魚コーナー駄目だったけれど、今はきっちりラップしてあって大丈夫。洗剤コーナー、柔軟仕上げ剤コーナーは、密封してあるはずなのに、日によっては耐えられないこともある。金木犀の季節は、花が見えなくてもあのきつい香りが漂ってきて困る。
近所から漂ってくる夕餉の匂いも結構困るが、これは仕方がない。

最近一番困るのは聴覚過敏だ。
普通は誰も気にしないような物音、隣家の電話の音、家の前を車が通過する音、隣の駐車場のドアの開閉音、スーパーのBGM……日常は騒音に満ちている。
電話の音や携帯のバイブレーション音や着信音がダメだ。
電話の呼び出し音は、大丈夫な音を探す。以前に携帯電話がガラケーだった時、設定のバイブレーションを切っているのに、アラームではバイブレーションが働いて困った。スマホになって、初めは電話の呼び出し音も、メールなどの着信音も、バイブレーションも、その度にビクンと飛び上がった。大丈夫な呼び出し音を必死に探し、やっと1つだけ見つけた。バイブレーションは、設定で切りにすることができた。頼みもしないのに送られてくる○○ニュースなどの着信音には長く悩まされたが、それを拒否できる設定をようやく見つけてひと安心。

左耳が突発性難聴になった後、一応は正常範囲に近いところまで回復したはずなのだが、聴覚の許容量がすごく狭くなってしまったらしく、それまで以上に困るようになった。

県立病院を受診した際、総合案内所で途切れない呼び出しアナウンス音など我慢して受付票を記入していたのだが、途中で無理になり、
「すみません、もうこれ以上の記入は無理です」と途中までの物を提出に行き、最後まで書いてくれないと困りますと言われたが、もう本当に限界が来て、両耳を押えてうずくまり、動けなくなった。
数人が駆け寄り、私は車椅子で運ばれた。パニックということになるのかな?

悲しいことに、大好きだった歌や音楽が聞けなくなってしまった。
TVの設定はもちろん字幕ONにしているのだが、字幕の無い番組もあるし、録画再生だと字幕放送でも字幕出ないし、音楽は字幕じゃ分からない。
歌の超上手い人の歌声は平気だけれど、K-popやK-popに似たJ-popだめ。同じアーティストでも、無理なく綺麗に歌えている歌は大丈夫で、無理している感のある歌はだめ。頭の中がザワザワして耐えられなくなる。
私は定期的に歯科受診しているのだが、それまではイージーリスニングだったのに、ある時から急に診察室でも有線放送だかのJ-popが大音量で(少なくとも私には大音量だった)流れ始め、その日は何とか我慢できたのだが、次の時、耳栓やイヤーマフは持って行ったけれど、歯科治療中は使えないし、
「すみません。少し音量を下げてもらうことはできないでしょうか?」とお願いしてみたら、音量を下げてくれて、それ以降は気になる音量ではなくなった。

聴覚過敏は、外出時には何かと困難が付きまとい、自宅に居ても、急に草刈り機の音が鳴りだしたりとか、不意に付近で工事が始まったりとか、耐えきれないこともあるが、そういう時は、耳栓やイヤーマフで対処できなくもない。

最近困っているのは、エアコンの音。
夜間には外の温度も下がっているからか、就寝時など気になるほどの音は出ないのだが、梅雨明けして真夏日が続き、気象情報では「日中もエアコンを適宜使い、喉が渇かなくても水分補給をして、熱中症に気を付けましょう」と言われるし、水分補給は日頃から気を付けているけれど、日中のエアコンは難しい。
数日前の事だが、就寝時に付けていたエアコンを止めずに、体調も悪かったので、日中もエアコンを使って体を休めようと思った。
午前10時の段階で「お部屋の温度28度、外の温度33度です」
外が暑いせいかフル稼働で運転音が大きく、TVを見ていても、エアコンの運転音が苦痛で堪らなくなり、暑さを我慢する方がまだマシ、と思って正午にエアコンを停止し、窓を開けて風を入れた。

他に困っているのは、触覚過敏。
私は冬でも日差しが痛く、日向ぼっこも出来ないくらい。梅雨の頃から、汗で皮膚が過敏になるのか、縫い目やタグの類がもう堪らない。タグなら、きれいに切り取ることも出来るが、縫い目はどうしようもない。
いくら自宅内でも、服を着ないで過ごすわけにはいかない。
肌着やパジャマは、裏返しで着れば刺激を避けられるけれど、日中に着る服や外出着は裏返しで着るわけにはいかない。
日によっては、ジーンズの縫い目がチクチクして、家の中なら我慢できずに脱いでしまうこともある。せめて、縫い目がなるべく皮膚に当たらないように、サイズの大きい物を着用するくらいしか出来ない。
暑い季節はTシャツを素肌に着たりしたいけれど、首に当たる部分にメーカータグ付けるの止めて欲しい。あと、洗濯とかの取り扱い表示も、下の方なら下着で肌には当たらないけれど、脇の真ん中あたりにあったりすると、もう着られない。今は、メーカー表示も取り扱い表示も、タグじゃなくてプリントされた物も、少数ながらあるけれど。

自分の髪の毛が顔や首に触るのも我慢できなくて、髪が顔や首や肩などに触らないようにゴムで結んでアップにしているが、ほつれ毛が首筋に触るだけでも苦痛になる。
ああ、丸刈りにしてしまいたいよお。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hare-tuki.asablo.jp/blog/2020/08/05/9275768/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。