水仙咲いて雨が降る前に…2021/02/26

白房水仙と黄水仙とニホン水仙
昨日の朝、白房水仙が咲いているのに気付いて、雨が降り出す前に大急ぎで写真を撮りました。

ニホン水仙は1月初めから咲いていて、もう殆ど終わり。

黄色の水仙はまだ蕾。
膨らんだ蕾がとっても重そうで可愛い。

5,6年前、金柑の木とブロック仕切の間に、純白の水仙が2株ひっそりと咲いているのに気付き、目立たない場所だったので玄関近くに植え替え、後に、白房水仙という名前らしいと知りました。

ニホン水仙と、黄色の口紅水仙は、実家が引っ越しをした際に、私が引っ越し前の家の庭から掘り取ってプランターに入れて持ち帰った(元の実家は道路ができるために潰される運命だった)のですが、白房水仙は実家でも見たことがなかったし、どこから来た水仙なのか謎です。

出生は謎ですが、とても綺麗。
増やしたいけれど、他の水仙はバンバン増えるのに、まだ2株のまま増えてくれません。