梅雨空にけぶる月 ― 2020/06/11

6月5日はあいにくの天気でしたが、深夜になって気付くと、雨雲に切れ間ができ、明日には満月となる月が美しく匂やかに輝いていました。
刻々と移り行く光と雲の幻想的な光景。
冴えた星空に輝く鮮明な月はもちろん美しいですが、
墨を流したような暗い空の淡い虹色の雲を帯びた月もまた、格別の美しさでありました。
少し離れた左上に、時々雲間から姿をのぞかせる明るい星がありました。
数日前から月の近くで輝くこの星、おそらくは惑星は、肉眼でははっきり見えても、残念ながら私のデジカメでは写せないようでした。
刻々と移り行く光と雲の幻想的な光景。
冴えた星空に輝く鮮明な月はもちろん美しいですが、
墨を流したような暗い空の淡い虹色の雲を帯びた月もまた、格別の美しさでありました。
少し離れた左上に、時々雲間から姿をのぞかせる明るい星がありました。
数日前から月の近くで輝くこの星、おそらくは惑星は、肉眼でははっきり見えても、残念ながら私のデジカメでは写せないようでした。
梅雨空にぽつんと浮かぶ滲み月 ― 2020/06/11

晴れているように見えた夜空も、薄い雲が広がっているのでしょう。
星は殆ど見えず、ただ一つだけ、月からほんの少し離れた左上に、前日よりも少し近づいた明るい星が見えます。
火星ではないし、金星でもないし、と思っていたら、木星とのこと。ツーショットで撮影するには、まだちょっと遠いようです。
残念!
星は殆ど見えず、ただ一つだけ、月からほんの少し離れた左上に、前日よりも少し近づいた明るい星が見えます。
火星ではないし、金星でもないし、と思っていたら、木星とのこと。ツーショットで撮影するには、まだちょっと遠いようです。
残念!
ラブラブになれない月と木星のツーショット? ― 2020/06/11

満月からは随分欠けて半月に近くなりましたが、
木星がまた少しだけ月に寄って、私のデジカメでもなんとかツーショットに写すことができました。
ツーショットと言うには遠いですね。
木星は月に片想いして、月に少しずつ近寄ってはみたものの、
ああ、もうこれ以上は近寄れない、これが私(木星)の限界。これ以上近づいたら、大好きな貴方(月)に嫌われてしまうかもしれない。
そんな感じ?
実際は、木星は月よりはるかに巨大ですものね。
無作法に近づきすぎたら、怖がられてしまいそうです・
適度な距離感、大事ですよね。ラブラブになる前は。
左の写真は、フラッシュを使って庭の柿の木越しに撮り、木星は写りませんでしたが、
右の写真は、なんとかツーショットで撮りたいと思い、二階のベランダから、デジカメのスーパープレミアムオートで撮影しました。肉眼では、木星はもっと明るかったのですが、左上、小さな点にしか写ってないですね。
木星がまた少しだけ月に寄って、私のデジカメでもなんとかツーショットに写すことができました。
ツーショットと言うには遠いですね。
木星は月に片想いして、月に少しずつ近寄ってはみたものの、
ああ、もうこれ以上は近寄れない、これが私(木星)の限界。これ以上近づいたら、大好きな貴方(月)に嫌われてしまうかもしれない。
そんな感じ?
実際は、木星は月よりはるかに巨大ですものね。
無作法に近づきすぎたら、怖がられてしまいそうです・
適度な距離感、大事ですよね。ラブラブになる前は。
左の写真は、フラッシュを使って庭の柿の木越しに撮り、木星は写りませんでしたが、
右の写真は、なんとかツーショットで撮りたいと思い、二階のベランダから、デジカメのスーパープレミアムオートで撮影しました。肉眼では、木星はもっと明るかったのですが、左上、小さな点にしか写ってないですね。
最近のコメント